施工手順





調 査
聞取り調査
詳細仕様の決定
施工方法の検討
処理に望むことは何か。
使い勝手はよいか。
費用対効果は考慮したか。
施工上の制約はないか。
設 計
図面の作成
配置図、基礎図、配管図
アイソメ図、機器図など
DWGファイルにて出図(IJ-CADを導入)
フェイルセーフ・フールプルーフ
墨出し
ベンチマークの測定
基準レベルの測定
躯体寸法との取合い確認
校正測定機器により実施
基礎工事
掘削・捨てコン打設
内在筋はつり出し
鉄筋・型枠の組立
コンクリート打設
コンクリート強度試験
出来形の管理
鉄筋量の確保
かぶりの確保
ジャンカ(豆板)防止管理
打設後の湿潤養生
コンクリートの配合計画
据付工事
アンカーの施工
一次芯出し
二次芯出し
アンカーの埋込長の確保 → L型アンカー、接着系アンカー
無収縮モルタルによるパット工法
テンプレートを用いたアンカーピッチの確保
ソールプレートの芯出し → ストレッチゲージ、精密水準器
回転機器のセンタリング → ダイヤルゲージ
プーリーの芯出し → ストレッチ
Vベルトの調整 → テンションゲージ
配管工事
サポートの製作・取付
配管の加工・布設
耐圧試験・気密試験
亜鉛めっきによる防錆処理
化学洗浄による脱脂・禁油処理
酸洗による不動態膜形成
オイルフラッシング
ホットボルティング(熱間増締)
通水確認
配管用炭素鋼鋼管  SGP
配管用アーク溶接炭素鋼鋼管 STPY
圧力配管用炭素鋼鋼管 STPG
高圧配管用炭素鋼鋼管 STS
高温配管用炭素鋼鋼管 STPT
低温配管用鋼管 STPL
水配管用亜鉛めっき鋼管 SGPW
水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管 SGP−PA、PB、PD
硬質塩化ビニルライニング鋼管 SGP−VA、VB、VD
硬質塩化ビニル管 VP、VU、HIVP、HTVP
ポリエチレン管、EF継手、金属継手
鋳鉄管 DCIP
水輸送用塗覆装鋼管 STW
電気・計装工事
分析・計器取付
導管の施工
配線工事
pH計、濁度計、残塩計、色度計、水位計、流量計、圧力計
温度計、風量計、ばい煙計、トルク検知器、破断検知器
過電流計、蛇行検知器
塗装工事
下地処理
下塗り
中塗り
上塗り
ケレン(1種、2種、3種)
フタル酸、エポキシ樹脂、ポリウレタン、フェノール樹脂、水性塗料
コンクリート防食塗装(セラミック、FRP)、無溶剤型塗料
水道用エポキシ樹脂、ローバル、ステンレスコート
膜厚計による測定
保温工事
ヒーター線取付
保温材巻立て
板金加工
コーキング
断熱処理、凍結防止、結露防止
ポリスチレンフォーム、グラスウール、ロックウール
試運転
外観検査
モーター単体試験(M単)
シーケンスチェック
組合試験
性能試験
振動計、温度計、電流計、絶縁抵抗測定器、騒音計
オーバーホール
分解整備 消耗品の交換 → 運転時間が目安
グリスアップ
軸受交換 → ベアリングヒーター使用
大規模修繕
解体後、施工 できるだけ稼働を止めずに施工できないか
これまでの問題点を是正できないか